WordPressプラグインを開発するにあたって、後々忘れそうなことをメモがてら。
プラグイン作るぞ!と息巻いて作業を進めていたはいいものの、ちょっとした落とし穴にハマりました。
というのも、作ったプラグインのフォルダをzip形式に圧縮してテスト環境にインストールしようとしたところ、有効化の段階で
”このプラグインには有効なヘッダーがありません。”
の文言とともにWPのシステムが止まってしまいました。
ググってみると、プラグインの基礎になるphpファイルにヘッダー情報が記載されている必要があるとの事。
そんなアホな、ちゃんと書いてるわっ!
ちなみにヘッダー情報ってのは「プラグインの情報をWordPressに認識させる」ためのおまじないです。
<?php
/*
Plugin Name: (プラグインの名前)
Plugin URI: (プラグインの説明と更新を示すページの URI)
Description: (プラグインの短い説明)
Version: (プラグインのバージョン番号。例: 1.0)
Author: (プラグイン作者の名前)
Author URI: (プラグイン作者の URI)
License: (ライセンス名の「スラッグ」 例: GPL2)
*/
?>
ちゃんと書いてあるのにエラーが出て、小一時間悩みました……。
原因は、一つ下の階層に逃がしていたメインファイルの控え(残骸)。
こいつにもヘッダー情報が記入されていて、しかも少し古いため記述が若干異なっているのがイタズラしていたみたいですね。
削除して再トライしたら、きちんと有効化できました。
作業中のフォルダの中に古いファイルを残しておく癖のある人、要注意ですよ!(いるかな?)