先日行われた無料アップデート第4弾(FFXIVコラボ)。
魔獣ベヒーモスと同時に環境生物「サボテンダー」たちが実装されましたね。
サボテンダーたちは、最初にコラボイベントを見た後から新大陸の各地に環境生物として出現するようになります。
この記事ではその出現位置をまとめてみました。
目次
サボテンダー達を集めてみよう
出現位置
サボテンダー
サボテンダーの出現は昼間のみとなっています。
また毎日出現するわけではないので、マップの環境生物タブを見て確認しましょう。
アイコンの緑色のゲージが満タンになると、昼間に出現します。
ミニテンダー/ミニフラワーテンダー
ミニテンダーは出現条件は特にありません。
昼夜問わず出現しますが、出現率は低めです。
特にミニフラワーテンダーは稀にしか出現しないため、見かけたら必ず捕獲しておきましょう。
1枚目の画像中の赤丸は高台頂上。
捕まえ方
サボテンダー
サボテンダーはその場でくるくる回ったりしますが、近づいても逃げることがありませんので、捕獲はそう難しくないと思います。
また、サボテンダーは環境罠として利用することができ、近付いて○ボタンを押したり攻撃することで周囲に連続して針を撒き散らします。
近くにモンスターがいると100ダメージを連発しますので、なかなかの火力になりますよ(笑)
ミニテンダー/ミニフラワーテンダー
ミニテンダーおよびミニフラワーテンダーは、決まった周回コースを素早く走り回っています。
目で追って捕捉するのはなかなか難しいと思いますが、一通り走り回った後は一定時間停止するので、その隙を狙って捕獲しましょう。
サボテンダーと同様に、近づいてもその場から逃げ去るということはないので、じっくりと時間をかけてチャンスを伺ってください。
ミニフラワーテンダーの効率的な探し方
サボテンダーは特定の条件下で必ず出現するので、探すのは難しくありません。
ミニテンダーも探索などを周回すれば1度くらいは見かけられると思います。
問題はミニフラワーテンダーです。
ごく稀にミニテンダーと置き換わる形で出現すると思われますが、見つけるまでにかなりの時間を費やしました……。
MHWはロード時間がとても長いので、周回するのはかなりの苦行ですよね。
少しでも効率よく周回できるように、僕がミニフラワーテンダーを捕まえるまで実際に周回していた方法を紹介します!
移動時間は最短に
MHWはマップが広大になり、移動時間がとても長くなりました。
逆に、一つの広大なマップになったことによって、見晴らしのいいところではマップ全域を見渡せるようにもなっています。
幸いなことに大蟻塚の荒地には高台があり、双眼鏡を使えばほぼ全箇所をチェックすることができるのです。
画像のようなルートを辿るのが最短かなーと思っています。
赤矢印は徒歩、緑矢印はファストトラベル、青矢印は双眼鏡での観察ポイントを表しています。
双眼鏡で覗くポイントは以下の画像の通りです。
拠点に戻らない
探索→帰還→探索……では、アステラなどの拠点に戻る為のロード、そしてもう一度探索に向かう為のロードが発生します。
拠点に戻らずに大蟻塚の荒地をループすることで、ロード時間のロスを最大限に減らしましょう。
- STEP
探索に出る
拠点から大蟻塚の探索に出る
- STEP
キャンプに戻る
ミニフラワーテンダーを探し終えたらキャンプに戻る
- STEP
クエストを受注
キャンプから適当な大蟻塚のクエストを受注する
- STEP
クエストに出発
準備が完了したらクエストに出発
- STEP
クエストリセット
ミニフラワーテンダーを探し終えたらメニューのクエストリセット(キャンプから)
- STEP
繰り返し
以下STEP.2からループ
まとめ
サボテンダーは特定の条件を満たせば出現するため、比較的簡単に集まりますね。
ミニフラワーテンダーは根気勝負です。
なかなか見かけることはありませんが、今後はずっと出現し続けると思われますので粘り強く探してみましょう!
2 件のコメント
て…天才か…ここまで双眼鏡が役に立つとは!流石です
HOさん、コメントありがとうございます!
双眼鏡……環境生物集めではよくお世話になりました(笑)
MHWは景色もそこそこ楽しめますので、双眼鏡オススメですよ!