
SANGOのデザイン好きだけど、みんなとは少し違う印象にしたいなぁ……。

シンプルかつスタイリッシュで機能的なフロントページを作ったよ!
「こじかログ」で紹介しているSANGOカスタマイズの一つを、たったの3ステップで導入できる機能をご用意しました!
参考 SANGOのフロントページをシンプル&スタイリッシュにカスタマイズこじかログ設定ページから「カスタムフロントページを有効にする」をONにして、かんたんな手順を踏むだけで利用できるようになります。
設定をOFFにすればすぐにもと通りにできるので、ちょっと試してみるだけでもOKですよ!
カスタムフロントページはこんな雰囲気!

新着記事と人気の記事が並んでるから、ぱっと見でいろんな記事が目に入るね
新着記事・人気記事エリア
ページを開いたときに最初に目に入る”ファーストビュー”には最も重要な「新着記事」と「人気記事」を配置しました。
こちらの人気記事では、いろいろなプラグインと連携できるようになっています。
- WordPress Popular Posts
- Simple GA Ranking
- Jetpack by WordPress.com
- SANGO
アクセス数の集計期間も設定できるので、思い通りににコントロールできますね!
デフォルトではそれぞれ5件の表示になっていますが、カスタマイザーで表示件数を変更することもできますよ。
カテゴリー別記事エリア
下部にスクロールしていくと、カテゴリー別に記事が表示されるエリアがあります。
デフォルトでは、それぞれのカテゴリーに属する記事がランダムに3件ずつ選出されるようになっています。
ランダム表示のメリット
ランダムにすることで、昔に書いた記事が表示される可能性があります。
”過去記事が埋もれてしまう”のはもったいない状態ですので、ランダム表示で少しでも表示される機会を増やしてあげましょう。
カスタマイザーで設定を変更すると、アクセス数順に表示させたり、表示件数を変更することもできます。
フロントページのカスタマイズについては、こちらの記事をご覧ください!
